インデックス投資を始める前の不安15選【※投資で失敗や後悔をしたくない人へ】

こんにちは、夢みるバクです。

2024年から新NISAを利用して資産形成中の個人投資家です!

トウシくん
トウシくん

インデックス投資で資産形成してみたいけど、なんとなく不安よ
始めかたも分からないし、リスクについて考えたらやめといた方がいいのかな…

夢みるバク
夢みるバク

まずは何が不安がを明らかにしする必要がありそうだね

この記事でわかること
  • 投資を始める前の代表的な不安の原因
  • 不安に対する具体的な解決策

本記事で解説する15の不安を解決できれば、投資を始めるか悩む必要はなくなります。

また、投資を始める前に知っておくことで、安心感や実際に始めた後に失敗したと後悔する確率を下げられるでしょう。

では、詳しく解説します。

この記事の著者




NISA投資ブロガー

夢みるバク

Webライター&ブロガー5年目|月収50〜80万円|中身は30代男性、妻子持ち|たまにバイトで医療職の人|2024年からインデックスファンドを中心に投資開始|新NISAで誰でも資産2,000万円を目指せる方法について発信しています!

不安1:インデックスファンドとは?

インデックスファンドとは、特定の市場指数(例:S&P500、日経平均株価など)の動きに連動することを目指す投資信託のことです。

指数は特定の市場や資産クラスを代表する複数の銘柄で構成されており、各銘柄の株価や価格を集計して算出された数値で求められます。

夢みるバク
夢みるバク

つまり、複数の企業をパッケージ化して購入しやすくした商品ってことだよ

例えば、野菜炒めを作る際に5種類の野菜(個別株)をそれぞれ購入するとコストがかかりますが、ミックス野菜(インデックスファンド)を1パック買えば、手軽に量と価格を抑えられます。

インデックスファンドに投資するメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット・少ない学習で大きなリターンを得られる
・値動きが把握しやすい
・幅広い銘柄に分散投資ができる
・低コストで運用できる
デメリット・短期的なハイリターンは望めない
・運用方法によっては元本割れのリスクもある

少額から始められる上に、分散投資でリスク分散ができる点から投資初心者におすすめの投資商品です。

詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

不安2:NISAで投資した方がお得って本当?

以下の理由から、投資初心者は新NISAを活用した投資を始めた方が良いでしょう。

NISAで投資がお得な理由
  • 最短5年で非課税投資枠を使い切れる(投資期限なし)
  • 非課税期間は無期限
  • 売却すると非課税投資枠が再利用できる
  • 最低100円から投資できる

1人あたり最大1,800万円の非課税枠があり、最短5年間で投資できます。

トウシくん
トウシくん

5年間で非課税枠を埋めて、あとは運用するだけでもかなりの資産になりそうだね

また、これまで通りに投資を始めると分配金や売却益にも20,315%の税金がかかりますが、NISAならすべて非課税(0円)なります。

詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

不安3:元本割れのリスクが恐い

投資をする以上、元本割れのリスクはゼロではありません。

また、最終的に投資で利益を得たり、損失したりしてもすべて自己責任です。

トウシくん
トウシくん

それでも元本割れや損失するかもしれないと考えると投資を始められないよ

夢みるバク
夢みるバク

元本割れのリスクはゼロにはできませんが、限りなく下げることは可能だよ

例えば、金融庁のデータによると元本割れリスクは、積立・分散投資する期間が5年間だと「10%程度」、20年間だと「0%」になるとされています。

参考:金融庁/つみたてNISA早わかりガイドブック

また、優良なインデックスファンド(投資先)が選べれば、長期的に見て資産を増やし続けられるポートフォリオも作れるでしょう。

インデックスファンド選びに失敗しないためにも、以下の5つのポイントを意識して選びましょう。

優良インデックスファンドを選ぶ際のポイント
  • ポイント①:純資産総額
  • ポイント②:信託期間
  • ポイント③:信託報酬(コスト)
  • ポイント④:リスク・リターン
  • ポイント⑤:トラッキングエラー

詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

不安4:投資知識がないため詐欺に遭いそうで恐い

トウシくん
トウシくん

投資ってなんか詐欺やギャンブルみたいってイメージが強いんだよね

夢みるバク
夢みるバク

その気持ちわかるよ、実際私も投資を始めるまでは同じ考えだったからさ

そこで、この章では以下の3つの見出しに分けて、投資への不安を解消していきます。

見出し
  • 投資が詐欺と感じてしまう理由
  • 投資を装った詐欺と回避方法
  • 安心して投資を始めるためにすべき2つのこと

投資が詐欺と感じてしまう理由

日本は諸外国と比べ、金融教育が遅れており、多くの日本人は十分な金融知識を持たないまま大人になります。

また、日本社会には「お金は苦労して稼ぐもの」という考えが根強く、投資など労働以外でお金を増やす方法へ不信感を抱く傾向にあります。

トウシくん
トウシくん

そんな簡単にお金が増えるわけないよって疑いの目から入るもんね

夢みるバク
夢みるバク

人間は知識不足なことへは、それを悪いものと悲観的に捉えることで回避しようとするからね

また、投資は歴史ある資産形成の手法である一方、ギャンブルは投機と呼ばれゼロサムゲーム(誰かが得をした分、誰かが損をするゲーム)です。

一方のインデックス投資は、経済成長の恩恵を投資家全員で分配するプラスサムゲームであり、誰一人として損はしない構造になっています。

時間はかかりますが、確実に資産を増やしていきたいならインデックスファンドへの投資がオススメです。

投資を装った詐欺と回避方法

大前提として、投資に絶対や確実はありません。

一方で詐欺やそれに付随したネット商材は、投資初心者にとって甘い言葉で勧誘してきます。

例えば「たった3か月で100%資産を増やす投資手法」「 誰でも再現できる100万円の増やし方|秘密の投資法を特別公開」みたいな文言です。

夢みるバク
夢みるバク

こんなのは200%投資詐欺なので注意!

これから投資を始めようとする多くの人は、もっと短期間で多くの資産を築きたいと考えます。 

なぜなら、人間は楽してお金を稼ぎたい生き物だからです。

しかし、インデックス投資や高配当株投資などの伝統的メジャーな投資手法は、すべて地道な努力と行動があって資産が築けます。

苦労して働いてお金を稼ぐのと一緒で、投資も長い時間をかけてコツコツと資産を増やすことだけが唯一の成功法なのです。

安心して投資を始めるためにすべき2つのこと

以下の2点を抑えて投資を始められれば、詐欺に巻き込まれる確率を大幅に減らせます。

投資を始めるためにすべきこと
  • 特定の人物を盲信しない
  • 投資に関する正しい知識を身につける

投資において最終的に信じられるのは、自分自身のみです。

「〇〇さんが〜〜と言っていたから確実に良いインデックスファンドだよ」
「△△さんが今後〜〜と経済予測をしているから、先回りして〇〇ファンドは売却しておこう」

これらが会話の中で自然に出始めたら要注意!

トウシくん
トウシくん

でも、最初は誰かを参考に始めるんだから信じてしまうのも仕方ないよ

夢みるバク
夢みるバク

参考にしている人の内容を信じることは良いことだよ
でも、何も根拠なく「〇〇さんだから確実」的な信じ方は危険サインってことだね

そのようにならないためにも、投資に関する正しい知識を身につけておく必要があります。

正しい投資知識を学ぶ方法
  • プロの開催する講座やセミナーに参加
  • 投資に関する本やYouTube・ブログで学ぶ

「〇〇さんを参考にしつつ、今回は〜〜と考えているから、△△という判断をしよう!」と言えるようになると投資初心者を卒業できたサインだよ!

プロの開催する講座やセミナーに参加

プロが開催する講座やセミナーなら正しい知識を得られるだけでなく、同じ志の人が集まるため、投資仲間を作れるかもしれません。

特にインデックス投資は10〜15年以上の長期投資が前提であり、途中で心が折れてしまう人も少なくありません。

切磋琢磨や情報交換をし合える仲間作りは投資を続ける上で強い味方になってくれるでしょう。

例えば、以下のセミナーなどが開催されているようです。

【未作成】関連記事

マネきゃん(Money Camp)は、会社員や公務員を対象とした無料オンラインセミナーです。

NISA・iDeCoの効率的な活用法、投資信託(インデックスファンド)の選び方など、これから投資を始める人が気になる内容をまとめて聞けるメリットがあります。

スマホから参加もできてセミナー開催時間の多数あるため、参加しやすいのもおすすめポイント!

投資に関する本やYouTube・ブログで学ぶ

インターネットが普及した現代において、質の高い情報を無料かつ簡単に手に入る時代になりました。

そして、投資情報もその例外ではありません。

投資本やYouTube、ブログや金融庁・証券会社のサイトなどお金をかけなくとも十分学べる環境が揃っています。

夢みるバク
夢みるバク

このブログもインデックス投資を始めたい人の悩みを解決するために更新しているよ

何十万円もするような投資商材は必要ありませんし、私も無料でネットにある情報だけで投資の勉強をしています。

数ある情報の中で自身に必要なもの、正しい情報を取捨選択できるようになることが大切です。

不安5:まとまった資金がないから投資を始められない

投資はまとまった資金がないとできない…と勘違いしている人も多いようです。

しかし、これに対する答えは「NO」です。

例えば、ネット証券で証券口座を開設すれば100円から積立投資でき、損失するリスクを抑えながらお試しで始めることも可能です。

夢みるバク
夢みるバク

ちなみに、月100円の積立を年率10%で30年間(元本36,000円)で運用すると「32万円」になるんだよ

塵も積もれば山となるとは、まさにこのことでしょう。

トウシくん
トウシくん

でも何でネット証券だとそんなに少額から投資できるの?

ネット証券は人件費を抑えられる代わりに、少額投資や運用コストを最小限に抑えるなど、投資家にとって嬉しいサービスが充実しています。

口座開設自体も数分から数時間(ネットに慣れていない人の場合)で完了し、即日投資を始められます。

詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

2024年版|大手証券5社を徹底比較【※あなたに最適な口座開設先が分かる】 2024年版|大手証券5社を徹底比較【※あなたに最適な口座開設先が分かる】

不安6:口座開設などの手続きが面倒そう、またどの金融機関が良いか分からない

トウシくん
トウシくん

証券口座開設の手続きが面倒そうだし、そもそもどの金融機関を選んだら良いの?

夢みるバク
夢みるバク

開設自体は銀行口座と同じようにすぐに手続きできるよ

オススメの金融機関はその人の状況により違うから、そこも踏まえて解説するね

まず前提として、証券口座を開設するなら金融機関は、ネット証券もしくは窓口証券(銀行や証券会社)のどちらかで手続きをします。

証券口座開設の手続きは30分程度で終わり、初心者でもそれほど難しくはありません。

夢みるバク
夢みるバク

銀行口座を開設するのと同じ感じだよ

審査に1〜3日程度かかり、ネット証券ならWeb申込もしくは郵送で書類を取り寄せ、窓口証券ならその場で直接手続きができます。

ネット証券と窓口証券それぞれのメリット・デメリットについては、以下の通りです。

メリットデメリット
ネット証券・手数料が安い
・ポイント還元がある
・24時間取引が可能でネットで完結でき

・豊富な取扱商品から選べる
・リアルタイムで情報提供されている
・直接相談できる人がいない
・投資方法について自己判断が求められる
・セキュリティリスクがある
窓口証券・対面で相談できる
・専門家から直接アドバイスを受けられる
・投資セミナーや勉強会を開催している店舗もある
・インターネットやパソコンが苦手な人でも取引しやすい
・取引手数料が高い
・不要な勧誘や営業を受けることがある
・商品数が少ない
・営業時間内でしか取引できない

ネット証券と窓口証券の違いや向いている人など詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

【口座開設】最適なのはネット証券?窓口証券?選び方まで徹底解説 【口座開設】最適なのはネット証券?窓口証券?選び方まで徹底解説

不安7:どの商品を選んだら良いか分からない

投資はしたいけど、どのインデックスファンドに投資したら良いか分からないと悩む人も少なくありません。

結論、これから投資を始める人が投資先に悩んだら、以下の3つのインデックスファンドどれかに投資しておけば問題ありません。

オススメのインデックスファンド
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

それぞれの特徴については、以下の記事にて解説しています。

ずぼらな人のほったらかし投資術|失敗しない5つのポイントとおすすめ商品【新NISA編】 ずぼらな人のほったらかし投資術|失敗しない5つのポイントとおすすめ商品【新NISA編】

ただし、投資はどこまでいってもすべて自己責任の世界です。

そこで必要なスキルが優良インデックスファンドを自分で選べるようになることです。

優良インデックスファンドを選ぶ際のポイント
  • ポイント①:純資産総額
  • ポイント②:信託期間
  • ポイント③:信託報酬(コスト)
  • ポイント④:リスク・リターン
  • ポイント⑤:トラッキングエラー

詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

不安8:長期投資できる自信がない、給料が安定しない

トウシくん
トウシくん

ずぼらな性格だから毎回商品を選んで、値段を設定してとか投資するとか絶対に続かないよ

夢みるバク
夢みるバク

それならドルコスト平均法(自動積立設定)がオススメだよ

ドルコスト平均法とは、毎月決まった日時・商品・金額を投資する手法のことです。

そして、証券口座開設後に自動積立設定をしておけば、口座から自動引き落としをしてくれるため、投資にかかる手間がグッと減ります。

金額設定や商品選び、投資のためのスケジュール調整が必要もなく、ずぼらな性格やまだ投資に慣れていない初心者の人にオススメ!

特に、長期視点で細かい値動きを気にしなくて良いインデックス投資との相性が抜群に良いでしょう。

詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

不安9:もっと短期間で資産を増やせる投資を知りたい

トウシくん
トウシくん

どうせ投資をするなら、もっと短期間で大きな金額を稼ぎたい

この気持ち、すごく分かります!

私も投資を始めるまでは全く同じ考えでしたし、誰しもが一度は思うのではないでしょうか。

悲しい現実かもしれませんが、短期間で簡単に資産を増やす方法は存在しません。

これは投資を続けてきた私だから分かることで、投資の世界はそう甘くないのです…。

トウシくん
トウシくん

でも、FXとかは数分で数十万円の儲けが出た!ってよく聞くよ

私の友人もFXをしていますが「1日3時間半年以上勉強と実践を半年以上繰り返して、初めて生活費ぐらいが稼げるようになった」と話していました。

つまり、どんな投資手法で資産を増やすにしても、最低限の学習や実践を繰り返して学び続けることが必要になるのです。

そして、短期間で資産形成は難しい一方、学習や投資に必要な時間など極限までコストを抑えつつ、投資成績の高い投資手法がインデックス投資です。

夢みるバク
夢みるバク

この記事に興味を持ってくれている人は、投資の第一歩として正しい道を選べているってことだね

初心者でも始めやすいインデックス投資で投資自体に慣れてから、個別株投資や不動産投資など他の投資手法に挑戦してみても遅くはありません。

不安10:世界恐慌による株価暴落が怖いからできない

インデックス投資なら世界恐慌による株価暴落をある程度カバーできるため、それほど心配する必要はありません。

株価暴落をカバーできる根拠
  • インデックスファンドで分散投資しているから
  • 優良インデックスファンドは成長曲線が右肩上がりだから

インデックスファンドは厳選された優良な企業株式のパッケージ商品です。

ここではS&P500に連動するeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を例に解説します。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、アメリカの有名企業500社の株に連動するインデックスファンドです。

S&P500を代表する企業には、GAFAMがあります。

GAFAMの構成企業馴染みのあるサービス
G(Google)
※現Alphabet社
・Googleマップ
・Gmail
・Googleブラウザ
・YouTube
A(Apple)・iPhone
・MacBook
F(Facebook)
※現Meta社
・Facebook
・Instagram
A(Amazon)・Amazon
・Amazonサーバー
・Amazonプレミアム
M(Microsoft)・Windows
・Word
・Excel
・PowerPoint

誰もが一度は聞いたことのある大企業を含む多業種500社で構成されているため、経済恐慌などの有事があってもファンドのダメージを分散できます。

また、S&P500の指数は、ITバブルやリーマンショック、コロナショックなどの世界恐慌にも負けず、右肩上がりで成長し続けています。

S&P500の指数長期チャート

参考:SOKEI Group/米国株式インデックスファンドを長期で保有しましょう

つまり、指数に連動するインデックスファンドは世界恐慌などにも強く、長期投資で資産を増やせる確率が高いのです。

不安11:手数料が気になる

インデックス投資をするためにかかる手数料は、以下の3つです。

手数料詳細
手数料(購入時)投資信託を購入する際に販売会社に支払う一時的な費用で、ネット証券会社によっては無料のところもある
信託報酬(保有中)投資信託を保有している期間中、ファンドの運用や管理にかかる費用として信託財産から日々自動的に差し引かれる継続的な費用
信託財産留保額(売却時)投資信託を解約・売却する際に、基準価額から一定割合が差し引かれ信託財産に留保される費用のことで、証券会社によっては無料のところもある

購入時の手続きやその手間に対して、購入手数料がかかります。

手数料金が証券会社で異なりますが、楽天証券やSBI証券などの大手ネット証券会社では無料にしているところもあります。

信託報酬とはプロに運用してもらう代わりに支払う手数料のことで、平均は「約0,1〜0,3%」、優良インデックスファンドほど安い傾向にあります。

例えば、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)だと信託報酬は「年率0.05775%以内(税込)」であるため、資産総額100万円で運用すると「年間578円」です。

トウシくん
トウシくん

プロに運用を任せて、年間たったの578円なの!

信託財産留保額は、解約・売却時にかかる手数料ですが、こちらも一部ネット証券会社では無料対応をしています。

そのため、楽天証券やSBI証券など大手ネット証券会社で口座開設をすれば、実質かかる運用コストは信託報酬のみになるのです。

手数料などの運用コストについて詳しく知りたい人は、大人気のインデックスファンドであるeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)を例に、初心者でも分かりやすく手数料について解説しています。

不安12:税金の処理が面倒そう

トウシくん
トウシくん

会社員だから確定申告すらやったことないのに税金処理なんて無理だよ

夢みるバク
夢みるバク

NISA口座で投資をすれば税金処理をする必要はないよ

NISA口座なら投資に関する税金が非課税になるため、これまで必要だった税金処理が不要です。

税金処理をしたことがない、普段から忙しくて税金処理なんてしている暇がない.という人でも投資を始めやすくなりました。

NISAなら1人あたり1,800万円まで(投資金額)非課税枠が設けられています。

ちなみに、一般口座や特定口座(源泉徴収なし)の場合、確定申告が必要になることがあるので注意しましょう!

また、通常の証券口座だと分配金に対して「20,315%」も税金がかかりますが、こちらは源泉徴収されるため申告不要です。

NISAについて詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

不安13:投資タイミングが分からない

株式は常に値動きをしています。

そして、その値動きを見極めながら優良銘柄へタイミング良く投資するのはプロにとっても至難の業です。

何十年も投資をしてきたプロであっても、値動きや投資タイミングを予測するのは難しいのです。

夢みるバク
夢みるバク

その点、インデックス投資は投資タイミングを見極める不要だよ

インデックス投資に投資タイミングは関係ない理由は、ドルコスト平均法で自動積立投資をするからです。

定期的に一定額を投資することで、市場の上下に関わらず平均的な価格で購入できるため、価格変動リスクを抑えられます。

また、自動積立なら市場の変動に惑わされず継続的に投資を行えます。

トウシくん
トウシくん

投資をする時に「服がほしい!」みたいな誘惑や感情に流されることもないね

インデックス投資は10〜15年以上の期間、市場価格や経済動向に感情を左右されることなく、淡々と積立できるかが勝負の投資手法です。

投資タイミングを気にすることなく、自分のペースで資産を増やしていきましょう。

不安14:投資を家族や周囲から反対されている

投資を始めようとすると家族や周りの人に反対されたと悩む人が一定数います。

それもそのはず、日本の投資人口は全人口の20%にも満たない少数派だからです。

夢みるバク
夢みるバク

日本の投資教育は、世界から見ても遅れているのが現状なんだ

未知のことに挑戦しようとすると、周りが過剰に反応したり、反対したりするので仕方ありません。

ただし、お金に対する不安を解決するなら投資は有効な手段の一つです。

夢みるバク
夢みるバク

投資の必要性やリスクについて充分検討した上で始めれば、後悔しなくて済むよ

本ブログならインデックス投資を始める前の人が知っておくべき知識について紹介しています。

隙間時間などを活かして気軽に読んでいただけますと嬉しいです。

不安15:途中で解約した場合の損失額が大きいイメージのでは?

途中で解約した場合の損失額は、投資商品や投資期間、市場動向によって全く違います。

例えば、優良インデックスファンドに投資しても不景気なら、途中解約で損失額が出ることは十分考えられます。

一方、劣悪なインデックスファンドに投資していたとしても投資金額も少なく、好景気だった場合は含み益ありで終われるかもしれません。

トウシくん
トウシくん

様々な条件によって、解約時の状況は左右されるんだね

解約時の損失リスクを抑えつつ、試しに投資を始めてみたいなら、毎月100円から積み立ててみる方法のがオススメです。

この方法なら年間1,200円しか捻出する必要がなく、続けるなら徐々に投資金額を増やしていけば良いだけです。

仮に月100円の積立を年率10%で30年間(元本36,000円)で運用すると「32万円」になる計算です。